リハビリスタッフ紹介~part1~

こんにちは!1月より入職しました作業療法士の橋本です。早いもので約半年が過ぎて仕事にも慣れてきました。

趣味はハンドドリップでコーヒーを淹れる事です。

香りや味わいを楽しむ事で、リラックスした時間を過ごす事ができます。水筒に入れて職場に持参し、休憩の時に飲む事もあります。

最後に最近使用しているコーヒーのレシピをご紹介します!特徴はより甘みを強調、酸味抑えめ、濃度普通です。

本来はコーヒー豆に合わせてレシピを作る方もいますが、今回の淹れ方は一つの型のようなものです。

コーヒー豆13g 中挽き
湯温:82°
投入合計湯量 200cc

1投目:30cc
湯量を少なくする事で最初に抽出されやすい酸味を抑えます。

2投目:45秒後、70cc
甘みが抽出されやすい時に湯量を増やします。

3投目:1分30秒後、50cc
4投目:2分15秒後、50cc
苦味、雑味、渋みなどの濃度を普通程度に調整します。落ち切りまで待ち、抽出終了。

抽出後のコーヒーは、上と下で濃度が異なるため、混ぜて均一にしてから、飲みます。美味い!

リハビリに関する事やコーヒーの淹れ方など、もっと詳しく知りたい事がございましたら、遠慮なくお尋ねください!よろしくお願いします。

 

2025年07月03日