こんにちは。理学療法士の平田と申します。今回のブログでは「姿勢」について書かせていただきます。「姿勢は大事だ」と皆さんも小さい頃から何度も聞いたことがあると思いますが、普段の生活で意識されている方は少ないでしょう。つまり、無意識に人それぞれの姿勢が保たれており、悪い姿勢だと年齢とともに腰や肩、首などいろいろな部位に痛みが出る要因にもなってしまいます。さっそく、姿勢・・・特に骨盤に注目して見てみましょう。
図A:骨盤後傾 図B:骨盤前傾
そもそも自分の骨盤がどうなっているのか分からない方も多いと思いますので、まず立った状態で腰の背骨のあたりをさわってみて下さい。腰の骨は普通軽く前にそるようにカーブしているのですが、このカーブがあまりないようだと図Aのように骨盤が後傾しており、カーブが強いようだと図Bのように骨盤が前傾しています(他の人とも比べると分かり易いです)。 ※正確に分かるにはX線の画像診断が必要です。
骨盤後傾タイプは股関節を曲げる筋力の低下や、太ももの後ろの筋肉が縮んでいる可能性があります。このタイプに適した運動です。
写真①足を上げて、左右5秒停止×5回
写真②太腿の下を意識しながら、ゆっくりと伸ばします。
写真①
写真②
骨盤前傾タイプは腹筋の筋力低下や、股関節を曲げる筋肉が縮んでいる可能性があります。このタイプに適した運動です。
写真③両手を足に近づけながら首でお腹をみて、5秒停止×5回
写真④片方の足を持ち、もう片方の足をベットの下に下ろして股関節を下にゆっくり伸ばします。
写真③
写真④
また、いずれのタイプでも頭部は前方に位置するようになるため、胸を張りあごをしっかりと引くよう意識して下さい。以上、興味のある方はぜひ試してみて下さいね!