運動はいつするの?

ある日、私が治療の合間にストレッチをしていると、

患者様から「腰が悪いの?」と声をかけられました。

実を言うと、この声かけは運動をしているとよくあります。

このよくある声かけに対し、私の中には“引っかかり”がありました。

結論から言うと、私は「痛い」から運動をするのではなく、

「痛くならない(予防)」ために運動をします。

 

この運動目的の差違が“引っかかり”となっていたのです。
では、なぜこの様な違いが生じたのでしょう?

 

・運動は痛くなってから?
運動は痛くなる前にするべきか?それとも痛くなってから?
その答えは「どちらも正解」です。

これは、運動=マウスケア(歯磨き)に例えると分かり易いです。
歯磨きは虫歯になる前も、なった後も変わらず継続する事に意味があります。
もし、虫歯になってしまった時は、磨き残しがあるという事なので、工夫が必要になります。
同じように、毎日運動をしていても、痛みが出てしまった場合、

運動をやめるのではなく工夫が必要になります。
運動は種類・強度・時間の要素で構成されており、この3点を工夫する事になります。

歯並びに応じて磨き方を変えたり、時にはフロスやマウスウォッシュを使うように、
運動も自分の身体に応じた種類・強度・時間を選択し、毎日続ける事が健康寿命を延ばす重要な習慣となります。
皆が当たり前に毎日歯磨きをするように、運動を毎日する事が当たり前の世の中になりますように。

 

リハビリ:井上

太平山 山頂にて

2021年04月27日